 |
ハーフDIYデザインリフォーム(セルフリノベ)住宅一戸建リフォーム
大阪府 河内長野市 S様邸 |
CHANGE! |
|
初めまして、Sと申します。
夫婦と小学生の娘1人の3人家族です。リフォームを考え始めた頃から横田さんのホームページにたどりつき、ほぼ毎日のように拝見し、いつの日か自分の家もこんな素敵になればいいなぁと夢みておりました。
費用もさほどなく「自分でできるところは自分で、プロにお願いしないといけないところはプロの手で」という横田さんのハーフDIYの考えに主人とぜひこちらにお願いしよう!と決めていました。自分達が住む家です。出来るところは自分達で作業できるとすごくいい思い出になると思います。とはいうもののなかなかご相談する勇気が出てこず、皆さんの素敵な家を眺めては今日こそはと思い続けていました。「リフォームしたいなら早くして長く住まないと~」という友達の意見にも後押しされ、やっと勇気を出して連絡した次第です。費用のことも、思い描いているリフォームが出来るのかも何も分からない状態です。
ご相談させていただけないでしょうか? |
|
|
リフォーム ご要望
- 建物の老朽化が心配。耐震補強をしたい。
- 今の家には脱衣室がないので、脱衣室をつくりたい。
- キッチン・お風呂をきれいなものにしたい。
- 冬の寒さを何とかしたい。
などでした
|
|
ご主人がお仕事柄、工具使いがなれていらっしゃることもあり、休日を利用して、積極的に工事に参加してくださったS様。夏休みも返上でDIYに取り組まれ、見事S様の我が家が生まれ変わりました。 |
ライフスタイルアドバイザー: 岡田× 横田
正面を少し増築し、玄関ドアを新調しました。
外壁の塗り替えは、すべてS様ご夫婦がDIYで塗装されました。 |
増築部分に位置をずらした玄関は、壁は構造用合板をそのまま仕上げ材として使い、床は竹のフローリングを使っています。
|
|
|
 |
新しく玄関収納ができて、雑多なものが収納できるようになりました。玄関のポストの口を壁に埋め込んだので、外に出なくても、新聞や郵便物を取れるようになっています。 |
|
2部屋に分かれていた洋室を、1室のLDKにまとめました。床は明るい色目の竹のフローリング仕上げ、壁はDIYによる珪藻土で仕上げで、明るい印象になりました。以前は床下も壁も断熱材が入っていなかった為、冬は極寒だったS様邸。今回の工事で断熱材をしっかりいれましたので、これからは冬も快適です。
|
以前は古く狭かった台所は、LDKの中に位置を変えて、2400mmのシステムキッチンを設置しました。スッキリとしたホワイトで、明るく圧迫感がありません。
|
|
|
 |
キッチンの横のちょっとしたスペースは、家電収納と食器棚を兼ねています。下の段のワゴンは、ご主人が端材を利用し、DIYで作られた、炊飯器ワゴンです。 |
|
以前は台所の隅にあった洗面台。脱衣の為の間仕切りもありませんでした。今回は新たに洗面脱衣室を設け、キッチン、洗面所共に広く使えるようになりました。 |
 |
|
 |
 |
|
 |
壁の隅の、ちょっとしたスペースを利用して、小ぶりの収納棚を作っています。 |
|
|
|
 |
洗面脱衣室の入り口の上部には、明り取りのガラスブロックをはめ込みました。 |
|
以前は1畳程のスペースしかなかった浴室は、ひとまわり大きなのユニットバスを入れました。さわやかなグリーンは、娘さんのセレクト。以前より、広々あったか。お掃除も楽になりました。 |
増築部分に移設し、広々明るく生まれ変わったトイレ。便器は以前ご使用の物が新しいものだったので、そのまま利用しました。腰壁部分は汚れにくい様にキッチンパネルを貼っています。 |
以前はかなり勾配がきつく、上り下りが危なかった階段は、ゆるい勾配にかけかえました。壁の仕上げは玄関と同じくOSB打ちっぱなしで仕上げています。 |
|
|
 |
階段の足元のリビング側の壁には、ガラスブロックをはめ込み、かわいらしいアクセントになっています。 |
|
元々和室だったこのお部屋は、パインフローリングを貼って、洋室にしました。壁はコスト削減のため、構造補強の為に貼ったOSB合板の打ちっぱなしで仕上げています。1階とは違った雰囲気に仕上がっています。 |
このお部屋も同じく、床はパインフローリング貼り、壁はOSB仕上げ。ベランダへのサッシは、以前は腰窓で、出入りしにくかった為、大きなサイズの吐き出し窓に交換しました。 |
今回の工事では、解体工事、大工工事、珪藻土、塗装工事・・・とできることは積極的に参加してくださったS様。お休みごとにDIY、本当にお疲れ様でした。 |
Warning: Undefined array key "HOME" in
/home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/change/index.php on line
840
Warning: include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in
/home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/change/index.php on line
840
Warning: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in
/home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/change/index.php on line
840