![]() |
出会い |
Nさまからは下記のようなメールをいただいたことが出会いでした。隣接した木造とRC造の建物をくっつけた、 ちょっと複雑なおうちのリフォームがここから始まったのです。 お伺いしてみると、なるほど家の前に5階建てのマンションが建っているので室内は昼間でも照明が必要な暗さでした。奥様は陽があたらないので 、住み始めて5年ほどは家が南向きだと気がつかなかったそうです(;^_^A。 家族が集うリビングを光いっぱいの空間にするためにNさまと横田が頑張りました! |
![]()
|
|
|||||||
現場調査の段階からとても協力的だったご主人は電気工事やDIYでも大活躍。現場のスタッフも何かと手伝っていただきました(感謝!)。「毎晩遅くまで作業していたのでベスト体重に戻りました。」と笑顔で話すNさまが生み出した、珪藻土DIY「目地づめ施工方法」は今後DIYをする新しいクライアントさんに受け継がれることでしょう。
打ち合わせの最中に必ず話題が出るほど愛されているビーグル犬のレゴちゃん。息子さんが言った「吐くほど可愛い」という名言が全てを物語っています。動物好きのスタッフの間でも大人気の彼女は、はたして新しいおうちを気に入ってくれたのでしょうか? |
それでは、御覧ください。 |
■外観 |
外観は明るい色に塗りなおしました。 目隠し用にベランダの取り付けた格子は今後のメンテナンス面を考えてアルミ製を選択。かなり大きな格子ですがシャイングレーの色を選んだので圧迫感はありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
![]() |
|
■玄関ホール |
もともと広かった玄関ホールは珪藻土の壁と無垢のパインフローリングでお化粧直し。 玄関収納はオリジナルをお造りしました。 ドアを開けるとレゴちゃんの写真がお迎えしてくれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
■主寝室 |
以前はリビングとして使っていた和室は主寝室に変身! 白蟻の被害にあった柱と梁もしっかり補強したので安心して就寝できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
■納戸 |
キッチンは主寝室に隣接した納戸として使用することに。壁と床は構造用合板仕上げにしてコストダウンしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
■浴室 |
タイル貼りだったお風呂は、ゆったり広々1717サイズのユニットバスに入れ替えです。心地よいバスタイムが過ごせますね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
■1階洗面 |
以前と大きさは変わりませんが、仕上げを変更したことで空間に広がりを感じます。 壁面にはタオルや小物を仕舞えるように収納を造りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
![]() |
|
■1階トイレ |
ホールの一角に引っ越してきたトイレには、採光をとるためにインナーサッシを取り付けました。ツインカーボを2枚重ねたサッシを空けると出窓が再利用されているのがわかります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
![]() |
|
■階段 |
勾配が急だった階段は、将来の事を考えて工事着工の直前に架け替えが決まりました。DIYで塗った珪藻土の壁は脚立に乗りなれているご主人だからこそ出来た業ですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
■2階廊下 |
![]() |
LDKの間仕切り建具には大きな明り取りをデザインしました。戸の反対側に誰かがいてもうっすら透けて見えます。(レゴちゃん発見!) |
![]() |
||||
|
|
||||
![]() |
![]() |
|
|
■2階廊下B |
![]() |
タンス部屋に続く廊下にはガラスブロックを通して光りが差し込みます | ![]() |
|||
|
|
■リビングダイニングキッチン(LDK) |
娘さんの部屋と納戸があったRC倉庫の2階部分は、珪藻土の壁と明るい色合いの竹フローリングを貼った広~いワンルームに生まれ変わりました。3M以上ある高い天井の梁には床と同じ素材の竹集成材を加工してアクセントとし、この広い空間を引き締めています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
■トップライト |
![]() |
4ヵ所取り付けた大きなトップライトからは青空が見え、暖かな光が降り注ぎます。 レゴちゃんは陽のあたる場所を移動しながらお昼寝を楽しんでいるそうです。 |
![]() |
|||
|
|
![]() |
|
■キッチン |
![]() |
収納力たっぷりのシステムキッチンには明るいホワイトを選びました。パントリーとは別に背面にも天井いっぱいのオリジナル収納を造ったのでいつでもスッキリ生活できます。同じラインに洗濯機を配置したことでシンプルな動線が可能になりました。 | ![]() |
|||||
|
|
![]() |
|
■造作収納 |
![]() |
TVボード兼PC机もオリジナルです。キッチンカウンターにはニッチをつけました。 造作でつくる家具は素材を同じにして統一感を出しています。 |
![]() |
|||
|
|
![]() |
|
![]() |
|
■テーブル・畳収納 |
![]() |
ご主人ご希望の大きなダイニングテーブルは足の長さを変更できるように大工さんが頑張って作ってくれました。大勢でワイワイ食事をしたり宿題をやったり、これから大活躍してくれるはずです。 | ![]() |
|||
|
|
![]() |
|
■2階洗面 |
![]() |
造作でスッキリつくった洗面台には輸入物の洗面器を取り付けました。B級品でとてもお買い得だった一品です。ご主人が選んだ照明器具で、より優しい雰囲気がプラスされました | ![]() |
|||
|
|
■2階トイレ |
和式だったトイレもリニューアル。床にはリビングと同じ竹のフローリングを貼っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
■子供部屋 |
当初はリフォームしない予定だったお兄ちゃんの部屋も、皆で塗った珪藻土の壁とパインのフローリングでお色直し。部活と勉強で忙しい中、DIYに参加してくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
![]() |
|
■子供部屋2 |
プランの段階から参加してくれた妹さんの部屋はこだわりいっぱい。壁面のガラスブロックは妹さんが好きなブルーをチョイス。かわいいグッズが並べられている飾り棚もオリジナルで造ったものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
![]() |
|
■タンス部屋 |
収納の位置を変更した和室。壁は既存のジュラク壁の上から珪藻土を塗りました。アク止めをしっかり塗ったので綺麗に仕上がり一安心。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
|
■DIYの様子 |
夜遅くまで本当にお疲れ様でした。綺麗に仕上げていただいておうちも喜んでいると思います♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■レゴちゃん感動! |
新しい家にもすっかり慣れたレゴちゃんです。 |
|
|
■ N様からお手紙が届きました\(^_^)/ |
新しいお家の感想や感謝のお言葉に、ヨコタスタッフも感激!! |
|
Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/rego/index.php on line 1573
Warning: include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/rego/index.php on line 1573
Warning: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/rego/index.php on line 1573
Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/rego/index.php on line 1580
Warning: include(/tmp2_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/rego/index.php on line 1580
Warning: include(): Failed opening '/tmp2_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/rego/index.php on line 1580