Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 17

Warning: include(/tmp2_head.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 17

Warning: include(): Failed opening '/tmp2_head.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 17

Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 18

Warning: include(/works/tmp_old-working_include-external-file.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 18

Warning: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_include-external-file.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 18
滋賀県 草津市 T様邸 一戸建て住宅
ハーフDIYデザインリフォーム(セルフリノベ)一戸建住宅 滋賀県 草津市 T様邸
幸せの種
出会い
築26年の一戸建て住宅をご購入されT様。以前当事務所でリフォームされたH様にお話をお聞きになり、メールをくださったのがT様との出会いでした。

新築 相談メール

初めてメールを送らせていただきます。・・・・省略
実は先日、築26年の中古物件を見つけ近々売買契約をします。その後入居するまでにはリフォームが必要ですが、私達素人にはどの程度のリフォームが必要なのかわかりません。予算も限られていますが、色々希望や夢もあります。(←贅沢ですね)お忙しいとは存じますが、一度お話だけでも聞いていただけませんでしょうか?
 
 
リフォーム ご要望
          
  1. 家族が安心して暮らせる耐震補強を!!
  2. 水廻り設備の交換。
  3. リビングとキッチンに床暖房がほしい。
  4. サッシをペアガラスのものに交換したい。
  5. ブランコがほしい!

などでした



 


それでは、御覧ください。

 
 
 
■玄関
白い珪藻土の壁と、無垢パインフローリングの貼られた玄関は柔らかい雰囲気の玄関へと生まれ変わりました。収納がなくガランとしていた壁には、大容量で使い勝手バツグンの玄関収納を新たに設置しました。
ビフォー   アフター
ビフォー/玄関
 
→
アフター/玄関
収納カウンターには、モザイクタイルを貼り可愛さUP!
アフター/収納カウンター
 
 
■廊下

板貼りの壁で暗かった廊下は、白い珪藻土の壁とリビングから差し込む光で明るい空間になりました。

ビフォー   アフター
ビフォー/廊下
 
→
アフター/廊下  
 
 
■和室 1
昔ながらの押入&床の間のあった和室は、畳を交換し、壁を珪藻土で塗って畳敷きの和洋室へとなりました。既存のサッシには、インプラスが取付けられ寒さ・暑さ対策もバッチリです!
ビフォー   アフター
ビフォー/和室
 
→
アフター/和室
 
 
■和室 2
もともとリビングの隣にあった和室は、リビングとの間の建具を取っ払い、リビングダイニングとひとつの空間に♪キッチンからも見渡せるこの和室は、畳コーナーとしてお子様ともくつろげますねっ!
ビフォー   アフター
ビフォー/和室2
 
→
アフター/和室2
 
 
 
DIY/珪藻土/お子さんの絵、ご家族の手形
DIYの壁には
記念にお子さんの絵と手形を残しました(^^)
 
 
■リビングダイニング
築26年の物件だけあり壁も茶色くなっていたリビングは、ご希望だった無垢パインフローリングと珪藻土が塗られ、明るく広々としたリビングダイニングへと生まれ変わりました!お子様のご希望だったブランコも付けられましたよ!
ビフォー   アフター
ビフォー/リビングダイニング
 
→
アフター/リビングダイニング
 
 
 
アフター/リビングダイニング
 
 
 
IKEAブランコ
お家でも大好きなブランコに乗れて大満足!
 
 
■キッチン
タイル貼りの壁もすべて解体し、白を基調にしたキッチンはすっきりとした空間に変身!設備はTOTOのシステムキッチンです。床には、足触りもソフトなコルクタイルを貼りました。
ビフォー   アフター
ビフォー/キッチン
 
→
アフター/TOTOキッチン  
 
 
 
アフター/キッチン
 
 
■2階洋室
床はそのままに、天井と壁のクロスを貼替えました。
ビフォー   アフター
ビフォー/2階洋室
 
→
アフター/2階洋室
 
 
■2階和室
天井はそのままに、畳を交換し、壁は珪藻土で仕上げました。
ビフォー   アフター
ビフォー/2階和室
 
→
アフター/2階和室
 
 
■洗面脱衣室
設備機器を新しい物に交換し、内装も一新。清潔感の洗面室になりました。
ビフォー   アフター
ビフォー/洗面脱衣所
 
→
アフター/洗面脱衣室  
 
 
■浴室
タイル貼りだった浴室は、ヨコタお得意!TOTOシステムユニットバスに入れ替えました。
ビフォー   アフター
ビフォー/浴室
 
→
アフター/洋室  
 
 
■トイレ
設備も古く狭かったトイレは、廊下の一部をトイレスペースに組み込みバリアフリー対応のトイレになりました。
ビフォー   アフター
ビフォー/トイレ
 
→
アフター/トイレ  
 
 
■DIY
どんどんDIYの楽しさに夢中になっていくT様ご家族。こまめに現場にも訪れていたお子様も、DIY工作に意欲的に参加!!大工さんに教えてもらいながら初めて作った本棚は、思う通りの仕上がりになったのでしょうか。
珪藻土もご家族みんなで塗られたT様ご家族、お疲れ様でした!
DIYの様子/珪藻土塗り/本棚製作

Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 933

Warning: include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 933

Warning: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 933

Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 940

Warning: include(/tmp2_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 940

Warning: include(): Failed opening '/tmp2_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/shiyawase/index.php on line 940