 |
ハーフDIYデザインリフォーム(セルフリノベ)マンション 京都市 上京市 S様邸 |
優しい家 |
|
お住まいのマンションの別室を購入し、リフォームを検討されていたところ、弊社ホームページをご覧になり、メールをいただいたのがS様との出会いでした。 |
『初めまして、京都市上京区在住のSといいます。中古マンションを購入したため、リフォームを検討しており、雑誌やネットでいろいろ検索していたところ、横田様のホームページが見つかりました。現在子育て中のため、子供にとっても優しい家になればいいなと考えており、ホームページでいろいろな施工例を見させていただき、ぜひ、お話しを伺ってリフォームができればと考えております。』 |
|
|
リフォーム ご要望
- 床は無垢フローリング、壁は珪藻土にしたい。
- 子供と快適に過ごせる家にしたい。
- 水廻りを全部替えたい。
- 浴室を広くしたい。
- 対面式カウンターキッチンにしたい。
などでした
|
|
暗めの印象だった玄関・廊下は、床にタラコッタ調のタイル、パインフローリング、壁を白い珪藻土にすることで、明るく温かいイメージに変わりました。玄関収納には、ご家族の靴がたくさん入れられるよう吊戸棚を追加製作しました。 |
リビングと洋室の間の壁を解体して、キッチンから家族の気配が感じることのできる大きなリビングダイニングにプラン変更しました。パインと珪藻土、また、ナラ集成材でTVボードとデスクを作り、ナチュラルでシンプルな雰囲気に仕上がりました。 |
片隅に置かれた古びたキッチンは、対面式のシステムキッチンに一新しました。キッチンは「クリナップ・ラクエラ」を採用。背面収納はIKEAを使い、床にテラコッタ調のタイルでかわいい印象に仕上がりました。 |
リビングダイニングとつながりを持たせるため、引き込み戸3枚で仕切りました。
建具を閉めることでプライベート空間にも早変わり。 |
長年の汚れと傷みがあった洋室は、珪藻土とパインフローリングの心地良さそうなナチュラル空間に仕上がりました。 |
有効に収納できるよう、天井いっぱいの本棚とハンガーパイプを造り付けました。引き戸にはめんこんだステンドガラスがきれいです。 |
洗面化粧台を新しいものに交換させ、建具は通気性の良いルーバー戸を取り付けました。
白い珪藻土壁とブルーのクッションフロアーで清潔感のある空間へ生まれ変わりました。 |
以前のものより一回り大きなバスルームに。アクセントパネルは奥様好みのアロマグリーンをチョイスされました。 |
設備を一新させ、洗面脱衣室と同じ仕上がりで爽やかな印象に。 |
共働き、子育てとお忙しい中、お父さま、ご親戚の手伝いも加わって、短期間で洋室と納戸を塗っていただきました。皆様、お疲れ様でした。
|
Warning: Undefined array key "HOME" in
/home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/yasashii/index.php on line
781
Warning: include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in
/home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/yasashii/index.php on line
781
Warning: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in
/home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/yasashii/index.php on line
781