: include(/works/tmp_old-working_head.php): Failed to open stream: No such file or directory in
: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_head.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in
マンション ハーフDIY
生駒市 自然素材マンションリフォーム&
家族が和む時間を感じる空間 O様邸
※2014年 2月完成しました。
生駒市にお住まいの皆さん、今回は生駒市のマンションリフォームです。生駒市と言えば大阪のベッドタウンですね。自然がいっぱいで環境良し、利便性抜群の立地です。今回のマンションリノベーションはスケルトンリフォーム!コンセプトは『家族が和む時間を感じる空間』です。このマンションは壁式構法のマンションですので自由に間取りを変更する事が難しいと言われています。でも考え方で自由に間取りをいじれることができますよ。自然素材の空間・珪藻土の壁・無垢の床・床暖房・インナーサッシ、夏涼しい冬暖かいマンションに大変身!長年問題のあった結露対策も!オリジナルの対面式キッチン・木のキッチンも!これからのマンションリフォームはこうでなくてはというリフォームですので、生駒市にお住まいの皆さんきっと参考になりますから、HP更新楽しみにしていてください。
ライフスタイルアドバイザー:島田×横田
家族が和む時間を感じる空間とは
家族が和む時間を感じる空間リフォームとは?私が考える和の時間は、家族がそこにいるだけで、安心を感じる事が出来る空間だと思います。何気ない会話・TVを見る時間・音楽を感じる時間・微妙な距離感、お子様と一緒に料理を作る時間等、同じ時間を感じながら、それぞれのプライベートの時間を過ごせる空間。マンションリフォームは考え方ひとつで、共有スペース・プライベートスペースを自由に作れると思います。自然素材が織りなす空間が、和の時間の空間の一役買ってくれると思います。明りで変化する珪藻土の陰影が織りなすマンションとは思えない空間・そして気に入ったデザインの建具・無垢床材の手触り。自然素材マンションリフォームでなければ大人の空間を作れないと思います。
■IKEA鶴浜
O様ご家族と一緒に、
IKEA鶴浜へ行ってきましたよ(^O^)/
■ショールーム見学
O様ご家族と、TOTOとサンワカンパニーのショールームへ行ってきました!
■解体の様子
解体が始まりました!スケルトンリフォーム、完成が楽しみですね!
■結露原因
壁体の湿気が多く、結露問題があった原因のひとつがこれ!
解体してみてビックリ!
窓枠と壁の断熱材に隙間があり、そこには無造作にダンボールが押し込まれていただけでした。
ここを通して外の冷気が侵入し、内壁を冷やして結露が発生したと考えられます。
結露対策に丁寧な断熱工事はとても大切です
p(・∩・)q
■施工の様子 02 床下地
もともと、躯体のコンクリート床に傾きがありました!
完成時の床面を水平にするため、下地材の施工の際、高さ調整も行いましたよo(^ー^)o
■施工の様子 03 電気・給排水配管工事
施工の様子です。
電気配線と、給排水の配管工事を行いましたよ!
■施工の様子 05 造作枠
小さくキラリ☆と光る知恵のひとつ、
面取り作業。
実は角材はそのままでは角が破損しやすい。
角を斜めに削る面取りは、その、破損リスクを減らします!
見栄えや安全性の向上だけではないのです。
自然素材ならではのひと手間です( ̄ー ̄)v

結露原因の項目で紹介した窓枠と断熱材の隙間をどうするか? O様自ら施工に挑戦!
吹き込まれているのは、発泡ウレタン断熱材。みるみるうちに膨れ上がり、隙間を埋めていきましたよ(^O^)
■施工の様子 06 床遮音
施工の様子です。
床の防音・遮音材(サイレント・トライマット)を施工しました!
(遮音材について詳しくはコチラ)

床に敷かれた黒いマットが遮音材です!
■施工の様子 07 ユニットバス
施工の様子です。
TOTOのマンションリモデルシリーズの
ユニットバスを施工しましたよ(-^O^-)

DIYの様子です。
O様の奥様が、大工さんの熱血指導のもと、フローリング貼りに挑戦!
本番はまだまだこれから!
ファイトp(*^-^*)q
■施工の様子 08 木工事
木工事の様子です。戸袋を施工していますよ!
■お打ち合わせ
O様と担当スタッフの島田がタイルについてお打ち合わせをしています。
どこに使われるタイルなんでしょう??(・ω・)
■施工の様子 10 オリジナルキッチン
施工の様子です。
オリジナルキッチンの組立が始まりました!
ヨコタが入念に現場をチェックしています(^^)
■施工の様子 11 木工事
施工の様子です。木工事がドンドンと進んでいます!

O様ご家族がヨコタの事務所へ珪藻土練習をされに来られました(^▽^)
お子様も一緒に珪藻土練習に挑戦!!
本番もガンバってね!
■施工の様子 12 クロス
施工の様子です。
天井にクロスを貼るため、
職人さんが下処理をしています。
■施工の様子 13 タイル
施工の様子です。職人さんが玄関とキッチンにタイルを貼っています。

O様による珪藻土塗りが始まりました!
たくさん塗る場所がありますが
ガンバってね(^▽^)/

今回はタイル貼りに挑戦です!
O様が洗面台の壁に
ガラスのモザイクタイルを
貼られています。

DIYの様子です。
モザイクタイルの
目地埋め作業をされています。
どんな洗面台になるのか楽しみですね(^0^)
お子様も目地埋めに参加!ありがとう(^^)
■施工の様子 14 建具
施工の様子です。造作建具が入りました。取手の材種を変えてアクセントに♬

DIYの様子です。奥様はキッチンのタイルの目地埋めを、お子様は勉強机の壁に
マグネット塗料を塗っておられます。可愛らしいキッチン・勉強机になってきました(^^)
■ハウスクリーニング
ハウスクリーニングをしています。いよいよ完成ですよ!
■完成
完成しました!一部紹介しますよ(*^▽゚)/
※2014年 2月完成しました。
ビフォーアフター事例は近日公開いたします。お楽しみに!
生駒市 自然素材マンションリフォーム&家族が和む感じる時間
横田満康建築研究所は、生駒市のマンションリフォームを得意としています。生駒市の自然素材リフォーム・安心のエコリフォーム実現する建築設計事務所です。家族と共に成長する自然素材住宅・耐震補強リフォームでより快適な住まいをご提案いたします。生駒市で施工を行っています当事務所は、普通のハウスメーカー・リフォーム会社・工務店とは異なり、クライアントの夢をお手伝いする『パートナー』『クライアント=建築家=職人』という考え方、そしてその家を一緒に守っていく『ハウスドクター』としての役割を担っています。生駒市で過ごすご家族のライフスタイル・環境を考え自然素材リフォーム・中古住宅リフォーム・リノベーションのプランニング・施工内容・施工指導のノウハウをお伝えしていきます。施主支給・キッチンリフォームや自然素材中古住宅・中古マンションリフォーム、自然素材リフォーム、耐震補強工事、東京・千葉・横浜・埼玉をはじめ京都・大阪・滋賀・奈良・神戸等のマンションリフォームをご検討なら、横田満康建築研究所へご相談下さい。
: include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in
: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in