:  include(/works/tmp_old-working_head.php): Failed to open stream: No such file or directory in 
:  include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_head.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.32-2/data/pear') in 
    
    
    マンション ハーフDIY
    
    
    
    
      
        
杉並区 自然素材マンションリフォーム&
          ステンレスキッチンリフォーム S様邸
      
   ※2013年 9月完成しました。
      
        
        杉並区にお住まいの皆さん、今回は、荻窪にあります築30年のマンションをスケルトンリフォームします。自然素材に包まれた空間にリノベーション=新築以上の空間に再生するという事です。自然素材に包まれた空間、オーダーのステンレスキッチン・IKEAを使ったシステム収納や珪藻土の壁、無垢床等々 築30年のマンションでもここまで快適な空間にリフォームできるという見本ですね。今回のマンションリフォームは、家族の成長と共にライフスタイルは変化しますね、その変化に対応して簡単に間取りが変更できるリフォームです。横田のモデルハウスと同じオーバルのユニットバス・オーダーのステンレスキッチン&オーブンなどを収納するステンレスの収納等、杉並区にお住まいのきっと皆さん参考になりますよ、楽しみにしていてください。
       
     
    ライフスタイルアドバイザー:五十嵐・鈴木×横田
    
      
        
マンションの床の遮音規定
      
      マンションの床をフローリングに変えるときには、マンションの管理組合で規定しています遮音規定L45・L40を守って施工しなくてはなりません。
        今はデルタ エル等級と言います、LL1~LL5 LH1~LH4と表記されます。遮音の施工方法は、スラブの上から直接施工する直張り工法・乾式二重床工法等いろいろあります。ここではスラブの上に直接施工する工法を説明します。マンション用の複合フローリングですと、床材自体に遮音材が初めから施工されていますので、そのままスラブの上にボンドなどで施工できます。無垢床などを施工する場合には、スラブの上に遮音材を施工して、その上に下地材を施工して、無垢床を釘などで施工する事になります。複合フローリングに比べて3倍以上の工程=手間がかかる分けですので施工単価も上がってきます、無垢床の施工のコストがかかる原因の一つですね。コストがかかっても無垢床は本当に良いですね。実際に触れてみてください、違いが分かりますよ。
     
    
     
    
    
    
     
    
     
      ■IKEA見学
      
        
        
          
S様と一緒に、
IKEAのショールームへ行ってきました!
洗面化粧台を選びましたよ(^^)
         
       
      
     
    
     
      ■解体の様子
      いよいよ解体です! 完成が楽しみですね(*^▽^*)
      
      
      
     
    
     
      ■施工の様子01
      水道の配管工事を行なっています!
      
      
     
    
     
      ■現場チェック
      
        
        
          
木工事が始まりました。
さっそくヨコタがチェック(^ー^)ノ
         
       
      
      
     
    
     
      ■施工の様子02
      
        
        
          
施工の様子です。
床が波打っていたので、
フローリングを貼るために、
モルタルで平らにならしています(^^)
         
       
      
     
     
      ■施工の様子03
      
        
        
         
施工の様子です。
無垢のパインフローリングを貼っています!
         
         S様のお子様も道具に興味津々(^^)
         
       
      
     
    
     
      ■施工の様子03
      
        
        
         
施工の様子です。
ボードを張っています(^^)
木工事もずいぶん進みましたよ!
         
       
      
      
     
    
     
      ■施工の様子05
      
        
        
         
施工の様子です。
造作家具を製作していますよ
(´ー`) 
         
       
      
     
    
     
      
      DIYの様子です。S様の奥様が塗装にチャレンジです! (o^o^)o
      
       
       
ヨコタがやすりがけをアドバイス♪
 
      
     
     
      ■施工の様子06
      珪藻土を塗る前に、下準備を行なっています。ヨコタも現場のお手伝い(≧∇≦)
      
      
     
    
     
      ■施工の様子07
      オーダーのステンレスキッチンを、ベランダから搬入しましたよ(≧◇≦)
      
      
     
    
     
      ■施工の様子08
      天井のクロスをはがし、新しいクロスを貼りました!
      
      
     
    
     
      
      DIYの様子です。S様ご家族とご友人の方が、珪藻土塗りをされました。
お子さんもたくさんお手伝いしましたよ。仕上りが楽しみですね(≧∇≦)v
      
      
      
      
     
     
      ■施工の様子09
      
        
        
         
施工の様子です。
インナーサッシを取り付けています。
二重窓にすることで、結露対策や、
断熱にも効果がありますよ(^o^)
         
       
      
     
    
     
      ■施工の様子10
      日ポリ化工のユニットバス「オーバル」を施工しました!
      
      
     
    
     
      ■施工の様子11
      IKEAの洗面化粧台と、TOTOのトイレを施工しましたよ(^^)
      
      
     
    
     
      
      
        
        
         
DIYの様子です。
S様が、網戸を張り替えています!プロ並みの仕上りでしたよ(⌒◇⌒)ノ
         
       
      
     
     
      ■養生撤去
      いよいよ養生の撤去です。完成まであと一歩!
      
      
     
    
     
      
      
        
        
         
DIYの様子です。
S様がフローリング保護に、蜜ロウワックスを塗っています。
化学物質を一切使っていないワックスなので、安心安全です(^O^)
         
       
      
     
    
    
       
      
      
        
        
          
お引き渡しの様子です。
担当スタッフと一緒に、記念にパチリ☆
今後はハウスドクターとして
お付き合いいたします(^▽^)
         
       
     
    
    
      杉並区 自然素材マンションリフォーム&ステンレスキッチンリフォーム
      横田満康建築研究所は、杉並区のマンションリフォームを得意としています。荻窪の自然素材マンションリフォーム・安心のエコリフォーム実現する建築設計事務所です。家族と共に成長する自然素材住宅・中古マンションリフォームでより快適な住まいをご提案いたします。杉並区で施工を行っています当事務所は、普通のハウスメーカー・リフォーム会社・工務店とは異なり、クライアントの夢をお手伝いする『パートナー』『クライアント=建築家=職人』という考え方、そしてその家を一緒に守っていく『ハウスドクター』としての役割を担っています。荻窪で過ごすご家族のライフスタイル・環境を考え自然素材マンションリフォーム・中古住宅リフォーム・リノベーションのプランニング・施工内容・施工指導のノウハウをお伝えしていきます。マンションキッチンリフォームや自然素材マンションリフォーム・中古マンションリフォーム、自然素材リフォーム、耐震補強工事、東京・千葉・横浜・埼玉をはじめ京都・大阪・滋賀・奈良・神戸等のマンションリフォームをご検討なら、横田満康建築研究所へご相談下さい。
     
    
   
:  include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in 
:  include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.32-2/data/pear') in