施工事故やクレームあってはならない事ですが当事務所でも本当に少ないですが出てくることがあります。
本当はあってはならないことです。そのクライアントの方にはご迷惑おかけし重々反省しております。
また、この世の中では施工事故やクレームはその会社のイメージが悪くなるということで秘密にすることがあたり前のようですが、横田建築ではあえて公開します。(食品問題もそうですね)
私たちの基本理念 『安心して安全に楽しく暮らす』この理念を守っていくためにも、クレーム・施工事故を公開することよって、いま一度「自分自身=スタッフ」を戒めるようにさせていただきたいと思います。
また、施工事故に遭わせてしまったクライアントの皆さん、申し訳ございません。精一杯の対処させていただきますのでご理解ください。よろしくお願いします。
対処の内容も明記させていただきます。
■施工事故事例
■事故内容
マンションの床施工時に、誤って床暖房の配管を切ってしました。
申し訳ございません。
■対処方法
クライアントの方に見ていただき説明し、床全体の新規施工。床暖房の新規施工を行うことにさせていただきました。大変ご迷惑をおかけしましたが、本来は床一部の施工工事内容でしたので、リビングの床の色が違う事になるプランでした。これで同じ床材となりますので、色が変わることなく、リビングがより一層良い方向に進むことになりました。
(当然費用は当事務所負担です)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
事故写真 | 対処施工 (新規 床暖房 施工) | 対処施工 (新規 フロア 施工) |
言い訳になりますが、人間は必ず間違いがある動物です。
『その間違いから学び進歩していく』と私たちは考えていますのでご理解ください。 (本当に言い訳ですね。すみません、クライアントの皆様にはご迷惑をおかけしました。)
このような失敗のないように、いま一度総点検(施工状況 施工指示等)し改めていきますのでご理解ください。