
新築ニューハウス 一戸建住宅 京都市 右京区 S様邸
多角形の家
出会い
以前TV番組をご覧になったことをきっかけに、弊社をお知りになったS様。S様のご実家近所で購入された土地は、古家の建たった多角形の変形地。ここに、ローコストで自分達のサイズにあう新築住宅をご希望でした。
ご要望
- ガレージがほしい
- 自然素材を使用した住まいにしたい
- DIYは積極的に取り組みたい
- ローコストにしたい
などでした
多角形の変形地だった分、プランや間取り、コスト面でも工夫が必要だったS様邸ですが、DIYも積極的に取り組まれ、シンプルコンパクトでありながらも、機能的でぬくもりあふれるS様の我が家が、完成しました。
どうぞ ご覧下さい・・・
■外観
多角形の土地の形状に合わせた為、少し個性的な形の外観。真っ白なサイディングに、シックな色目の格子を組合わせ、モダンな印象に仕上げています。目隠しとして取り付けられた、ベランダの縦格子は、ご主人がDIYで施工されました。
玄関脇の花壇は、お住まいになられてから、ご主人がDIYで作られました!
■玄関
玄関は、温かみのあるテラコッタ調タイルと、無垢パインフローリング貼り。壁には手すりを兼ねた、小ぶりの棚を設けました。明るく、温かく、お客様を迎え入れてくれます。
■寝室
1Fにある、ご夫婦の寝室。将来は部屋を間仕切り、半分を子供部屋として使うこともできる様、部屋の入口は二カ所設けました。
床はパインフローリング、壁はDIYによる珪藻土仕上げです。収納の扉には、IKEAワードローブの扉を利用して、モダンな印象に!
■トイレ
階段下のスペースをうまく利用した、コンパクトなトイレ。床のクッションフロアはDIYで施工!壁の珪藻土も、もちろんDIYで仕上げました。
■階段
床材と同じくパイン材で作った温かみのある階段。
階段の先は2階のリビングへとつながります。■リビング
階段を中央に配置し、ワンフロアで広々としたリビング空間。SE構法だからこそ実現できる大空間です。窓からは光が差し込み、家族みんなノビノビとくつろげます。
床はパインフローリング、壁はDIYによる珪藻土で仕上げました。
階段の出入口には、お子さんの落下防止や、冷房の冷気を下階に逃がさないための、脱着可能な仕切りを設けました。
窓際にはカウンターテーブルを設け、ご主人の書斎コーナーとして利用する予定です。


■キッチン
リビングの中央に配置したのは、IKEAのアブストラクトホワイトのキッチン。床には、ダーク色のクッションフロアをDIYで施工!!ホワイトとブラックで、スタイリッシュな印象に仕上がりました。

■ロフト
リビングの真上は広々としたロフト。床は、コストダウンの為、シナベニヤを貼りました。
■洗面脱衣室
床は白のタイル調のクッションフロア貼り。壁は調湿機能のある珪藻土で仕上げています。もちろん、両方ともDIYで施工しました!洗面化粧台は、可愛らしいIKEAの洗面台をセレクトしました。
■お風呂
2Fに配置した風呂は、TOTOのサザナ。ホワイトとブラックを組合わせ、スタイリッシュな印象に!
■DIY
様々なDIYを積極的にこなして下さった、S様。本当におつかれさまでした!!
