: include(/works/tmp_old-working_head.php): Failed to open stream: No such file or directory in
: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_head.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in
一戸建住宅 ハーフDIY
埼玉県草加市二世帯住宅リフォーム
自然素材リフォーム S様邸
※2013年 11月完成しました。
草加市にお住まいの皆さん、今回は草加市にあります築16年の住宅を二所帯住宅にリフォームします。今回物件の調査を行いましたが、しっかりとした構造で、大きく耐震補強の工事を行う必要のない良い住宅でした。今まで外壁や屋根などのメンテナンスを行われていなかったので、今回は外壁塗装等の塗り替えと、二所帯住宅として新しく生まれ変わるリフォームを行います。自然素材で包まれた空間とお母様のお部屋のキッチン・家族が団欒する大きなリビングと対面式キッチン・無垢床・珪藻土など、お母様・そして奥様・旦那様そして可愛いお孫さんと三世帯が楽しく、仲良く、『家族という時間を大切にする空間』にクライアントと一緒にリフォームしていきます。横田と言えばDIY!珪藻土の施工等、いろいろ草加市にお住まいの皆さん参考になりますよ、楽しみにしていてください。
ライフスタイルアドバイザー:玉島×横田
二世帯住宅の定義
二世帯住宅定義は、親、子、孫が同居する3世代同居の1つと言われています。典型例としては台所を2つ設けて、親世帯と子世帯が普段の生活を別々にできる間取りですね。旧来の同居では親子は家業を継ぐ関係にあったが、近年は親子とも自宅外勤務が多く生活時間が異なる事が多く、生活時間が違ってきていろいろな問題が、このために同居しつつも生活は別々に、という要求が強まり、これに応える形で登場したと言われています。また、長男夫婦と同居する必要性が弱まったため、娘夫婦との同居も増えています。これを、漫画『サザエさん』の夫の名からマスオさん現象と呼ぶそうです。この場合、婿養子ではないため姓は別々。『サザエさん』でも、親の姓は磯野、マスオ・サザエ夫婦はフグタですね。
■解体の様子
解体が始まりました!完成が楽しみですね!(=^_^=)
DIYの様子です。
S様ご家族が、
壁のクロス剥がしに挑戦!
へらを使って
丁寧に剥がしておられます(^^)
■施工の様子01
吹き抜けだった部分に床を張り、部屋を増やしました。さっそくヨコタがチェック!

吹き抜けを閉じた上階側です

下階側の天井です
DIYの様子です。S様ご家族がじゅらく壁を剥がしました\(^▽^)/
DIYの様子です。
珪藻土を塗るため、下地処理としてシーラーを塗っています!
DIYの様子です。S様ご家族が珪藻土の下塗りをされています!(^^)
■施工の様子03
施工の様子です。
床に張っているのは、無垢のオークフローリングです(^v^)
■施工の様子04
給排水配管と、電気配線を行いましたよ(^^)
■施工の様子05
クリナップとTOTO、2台のキッチンを施工しています\(^▽^)ノ

↑こちらは親世帯のクリナップキッチンです

↑こちらは子世帯のTOTOキッチンです
■施工の様子06
施工の様子です。
リビングダイニングには、
無垢のパインフローリングを貼っています!
■施工の様子07
施工の様子です。
階段の壁面に珪藻土の下塗りをしましたよ。ヨコタが塗り具合をチェック(^^)
DIYの様子です。
いよいよ珪藻土の上塗りです。
やりごたえある面積に挑戦!
S様、ファイトです e(^。^)9
■施工の様子08
施工の様子です。
移動式の押し入れを造作しています。
造りつけでは狭くなってしまう間口も、移動式にすることで、広くとることが出来ましたよ(^O^)
■施工の様子09
施工の様子です。
キッチンの床に、クッションフロアのシートを施工しています!
■施工の様子10
外壁と屋根に、シリコン塗装をしましたよ!
■養生撤去
完成はもう目前 o(^∇^)o 養生を撤去し、クリーニングを行いましたよ!

コンテナで、養生廃材をまるっと一気に搬出♪
■施工の様子12
施工の様子です。
お風呂場の窓にルーバーを取り付けました。
目隠しの他、防犯の向上になりますよ(^^)
■完成
完成しました! 一部紹介します O(≧∇≦)O

↑ 下地材が、テーブルに生まれ変わりました♪

↑ 玄関の吹き抜けを閉じ、上に部屋が増えました♪
■お引き渡しの様子
お引き渡しの様子です。
今後は、ハウスドクターとしてお付き合いしていきます!
そして、お家全体の珪藻土塗りを頑張られたS様、本当にお疲れ様でした!
もう、すっかり珪藻土DIYマスターですね(^^)
※2013年 11月完成しました。
ビフォーアフター事例は近日公開します。お楽しみに!
埼玉県草加市二世帯住宅リフォーム&自然素材リフォーム
横田満康建築研究所は、草加市の二世帯住宅リフォームを得意としています。草加市の自然素材リフォーム・安心のエコリフォーム実現する建築設計事務所です。家族と共に成長する自然素材住宅・耐震補強リフォームでより快適な住まいをご提案いたします。草加市で施工を行っています当事務所は、普通のハウスメーカー・リフォーム会社・工務店とは異なり、クライアントの夢をお手伝いする『パートナー』『クライアント=建築家=職人』という考え方、そしてその家を一緒に守っていく『ハウスドクター』としての役割を担っています。草加市で過ごすご家族のライフスタイル・環境を考え自然素材マンションリフォーム・中古住宅リフォーム・リノベーションのプランニング・施工内容・施工指導のノウハウをお伝えしていきます。キッチンリフォームや自然素材中古住宅・中古マンションリフォーム、自然素材リフォーム、耐震補強工事、東京・千葉・横浜・埼玉をはじめ京都・大阪・滋賀・奈良・神戸等の二世帯リフォームをご検討なら、横田満康建築研究所へご相談下さい。
: include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in
: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in