: include(/works/tmp_old-working_head.php): Failed to open stream: No such file or directory in
: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_head.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in
一戸建て フルデザイン
三鷹市 耐震補強リノベーション &
冬暖かい夏涼しい空間の家 E様邸
※2013年 12月完成しました。
三鷹市にお住まいの皆さん、今回は三鷹市の一戸建て耐震補強リノベーションです。お父様から譲りいただいた築30年以上一戸建て住宅を、あと50年以上安心して安全に暮らせる家にリノベーションします。スケルトンリノベーション、外壁の一部を残し新築以上の空間へ!大きなお風呂・対面キッチン・大開口のLDKなどなど。使い勝手の良い住宅へ大変身です。ガレージも二台駐車可に!三鷹市にお住まいの皆さんきっと参考になりますのでHP更新楽しみにしていてください。
ライフスタイルアドバイザー:五十嵐×横田
自然素材に包まれて暮らす
自然素材に包まれて暮らす、人間にとって一番大切なことだと思います。生きている空間・時がやさしく流れる空間・本当にやさしく暖かい空間・無垢の床材に裸足で暮らす空間・やさしい壁で呼吸している空間・住んでみなくてはわからない空間ですね。通常の家やマンションは石油製品で包まれた空間で作られています。ビニールクロスで印刷された壁・合板の床・印刷された床模様・簡単に言えば、ビニールのカッパをまとって生きている感じですね。夏ビニールのカッパを着て外に出てみてください、冬ビニールのカッパを着て外に出てみてください。大変なことになってしまいますね、その中で通常の方は暮らしているわけです。これでは健康どころではありませんね。人間は太古の時代から自然素材・土・木・光・風と共に暮らしてきたわけですから!私も自然素材の空間で暮らしています。本当に暮らしてみないとその良さは分かりませんね。言えるのは毎日が楽しく安心して安全に暮らせると言う事でしょうか。
■解体の様子
いよいよ解体が始まりました!
完成が楽しみですね(*^▽^*)
ヨコタが現場で指示してます♪
■筋交い欠損
解体したところ、筋交いが切られている部分が複数見つかりました!
地震に対して弱い構造だったのです!
もちろん、これからしっかり対処します(^O^)
■施工の様子01 断熱材
所々しか入っていなかった断熱材を取り除き、天井と外壁の全面に新しくグラスウールの断熱材を施工しましたよ! これで、夏も冬も格段に快適になりますね(^O^)
■施工の様子02 木工事
施工の様子です。
2階部分の木工事が始まりました(^^)
■施工の様子03 筋交い
新しく筋交いを入れ、耐震補強をしました。欠損していた部分もこれで安心(≧∇≦)/
■ショールーム見学 TOTO
E様と一緒に、TOTOの
ショールームへ行ってきました!
ユニットバスが決まりましたよ(^^)
■施工の様子04 2階フローリング
施工の様子です。
2階の床に、
パナソニックのリビエリアロの床材を貼りました!
■施工の様子05 基礎打設
土の上に新たに配筋をし、コンクリートを打設しました。構造強化と防湿効果アップ(^^)
■施工の様子06 増し基礎補強
基礎の構造強化のため、増し基礎補強を施しました。
これで基礎部分の工事が完了しましたよ(≧ ≦)

1.配筋の様子

2.型枠施工

3.コンクリート打設

4.打設完了

5.型枠外して、完成
■施工の様子07 防蟻処理
施工の様子です。
シロアリ対策として、
防蟻剤を塗布しています!
■施工の様子08 外壁
外壁に透湿シートを貼り、その上にサイディングを施工しましたよ(^o^)
■施工の様子09 床下断熱
施工の様子です。
1階の床下に、断熱材を施工しました!
■施工の様子10 1階フローリング
施工の様子です。
2階と同じく、パナソニックの床材を貼りました。
これでフローリングは全て貼り終えましたよ(=^0^=)
■施工の様子11 ユニットバス
施工の様子です。
TOTOのユニットバス「サザナ」を
施工しましたよ!
■施工の様子12 ガラスブロック
ガラスブロックを、壁に施工しました! 採光とデザインの両立。
互い違いの配置が、壁にリズムとアクセントを加えます(-^▽^-)
■施工の様子13 軒塗装
施工の様子です。
軒先と軒裏を、綺麗に塗装しましたよ!
■施工の様子14 キッチン
クリナップのキッチン、「ラクエラ」を施工しています(^O^)/
■施工の様子15 雨樋
施工の様子です。
雨樋を設置しています。
外壁工事もいよいよ大詰めです!
■施工の様子16 階段
木工事の締めくくりは
階段のリノベーションです。
大工さんが階段を新しく架け替えています。
段数を一段増やすことで、
急な階段が少し緩くなりました。
※2013年 12月完成しました。
ビフォーアフター事例は近日公開いたします。お楽しみに!
三鷹市 耐震補強リノベーション&冬暖かい夏涼しい空間の家
横田満康建築研究所は、三鷹市の耐震補強リノベーションを得意としています。三鷹市の自然素材リノベーション・安心のエコリノベーションを実現する建築設計事務所です。家族と共に成長する自然素材住宅・耐震補強リノベーションでより快適な住まいをご提案いたします。三鷹市で施工を行っています当事務所は、普通のハウスメーカー・リフォーム会社・工務店とは異なり、クライアントの夢をお手伝いする『パートナー』『クライアント=建築家=職人』という考え方、そしてその家を一緒に守っていく『ハウスドクター』としての役割を担っています。三鷹市で過ごすご家族のライフスタイル・環境を考え自然素材リノベーション・中古住宅リノベーション・リノベーションのプランニング・施工内容・施工指導のノウハウをお伝えしていきます。キッチンリノベーションや自然素材中古住宅・中古マンションリノベーション、自然素材リノベーション、耐震補強工事、東京・千葉・横浜・埼玉をはじめ京都・大阪・滋賀・奈良・神戸等の耐震補強リノベーションをご検討なら、横田満康建築研究所へご相談下さい。
: include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in
: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in