: include(/works/tmp_old-working_head.php): Failed to open stream: No such file or directory in
: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_head.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in
ハーフDIYデザインリフォーム(ハーフセルフリノベーション)
京都市 一戸建て住宅リフォーム |W様邸
※2006年09月完成しました。
今回の京町家デザインリフォームは、京町家のイメージを損なわず、ゆっくり気兼ねなく自然素材に包まれて暮らしていける空間を確保しました。(パイン無垢フローリングやパイン無垢材の天井・床・・・)
対面デザインキッチン・京町家特有の縦の空間をデザインした吹き抜けなど、また新しい考え方の、耐震補強として注目をあびています。アラミド繊維工法・補強ベタ基礎工法・サンドイッチ工法・木造打ちっぱなし工法など新しい工法も見ものです。
京都市耐震改修促進助成金対象事業にするには、耐震等級1以上で無ければいけません。(当たり前ですが)築70年以上の京町家でも、耐震性能を保たせることが出来るのですよ。ちなみに今は約0.3。予定では1.5に。耐震等級2に。あくまでも予定ですが(^^♪
京町家を作られた先人の知恵を現代に生かしながら耐震性をアップ。最新の技術を駆使した横田オリジナルアラミド工法か!ハイテクと伝統工法のコラボ! ここまで出来る耐震デザインリフォーム。京町家がお洒落な住宅として生まれ変わります。早く見ていただきたい京町家再生耐震デザインリフォームです。
■リフォームの様子 |
イメージパースの様子です。ハイテクと伝統工法のコラボで京町家を再生しますよ(^^ |
解体が始まりました。完成予定は9月下旬です。今から楽しみ\(^_^)/ |
地震に強いベタ基礎工法で施工。町家を力強く支えますよ(^^ |
いよいよ木工事が始まりました。9月末完成予定です。お楽しみに(^^ |
2階の様子です。天井にボードも貼られ、どんどん施工が進んでいます(^^ |
 |
ご主人です。
ペンキ塗りのDIYに挑戦中!
見た感じ、なんだか業者さんみたいです。 |
スカイライトを施工している様子です。近くの窓からは担当者の坂がチェックしてま~す |
無垢のパインフローリングを施工しているのはご主人です。
休日を利用してDIYに挑戦です。なかなか器用ですよ~ |
基礎工事も終わり、1階でも木工事が始まってます\(^_^)/ |
外壁に焼杉板を施工している様子です。雰囲気がでてきました(^。^) |
どんどん施工が進んでます。ユニットバスも運ばれてきました(^。^) |
施工の様子です。ガラスブロック、建具などが施工されています。 |
 |
またまたご主人のDIYです。
今度は外観の焼杉板を施工しています。
いつもながら器用です\(^_^)/ |
施工の様子です。ついに階段が出来ましたよ。
これで上り下りがラクチン!ラクチン(^^ |
真夏の現場は、ものすごく暑いのですが、健さん、島津さん、かんばってま~す。
|
 |
ついに焼杉板貼の外観が完成しました(^^
いよいよ足場を撤去します。 |
 |
施工の様子です。
←造作家具の靴箱が施工されいています。 |

|
皆さん見たことがありますか?
これは松本城の天守閣で用いられています。
井桁梁というものです梁を井桁に組み込む事で、力学的に構造の耐力を分散させた特殊な梁構造です。
|
←松本城の井桁梁の様子 |
今回はその井桁梁を、現代に生かしてみました。
見ていただくとお解りになりますように、従来からの梁の下に井桁に組み込まれました構造用大断面材を用いて『三重構造の井桁梁』と耐震金物等で、大きな空間を作ってみました。
実際に見える部分は二重の井桁梁となっています |
 |
ヨコタがIKEAに行って
買ってきた洗面が
取り付けられました\(^_^)/
この後、鏡が設置される予定です |
施工の様子です。大工の健さんオリジナル家具を製作中です。 |
施工の様子です。壁にも床同様、パイン無垢材を施工します。どんどん癒し空間に仕上がってきています。 |
オリジナルキッチンの施工の様子です。天板には人工大理石を使用しますよ(^。^) |
施工の様子です。オリジナルキッチンも完成し、ついに木工事が終わりました。
これから 内装の仕上げを施工していきますよ\(^_^)/
|
ご主人のDIYです。梁を濃い茶色に塗装されましたよ(^^ |
 |
新しい住まいが出来て嬉しそう!(^^ |
今後はハウスドクターとしてお付き合いしますので、何でも気軽に相談してくださいね。 |
Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/yokoku/w/index.php on line 1454
Warning: include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/yokoku/w/index.php on line 1454
Warning: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/yokoku/w/index.php on line 1454
Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/yokoku/w/index.php on line 1461
Warning: include(/tmp2_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/yokoku/w/index.php on line 1461
Warning: include(): Failed opening '/tmp2_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/yokoku/w/index.php on line 1461