出会い |
|
このような嬉しいメールをくださったのは、 |
|
|||||||||||||||||
|
それでは、御覧ください。 |
■耐震補強! |
解体をしてびっくり。床下からなんと切り株が! |
before | after | |||||||||||||||
|
|
|
T様邸では地盤の一部補強に加え、構造用合板を一面に張りつけた耐震壁 耐震金物・筋交い等を用いて耐震補強を行いました。T様邸の施工内容に合う最適の方法で、しかもコストを抑えての耐震リフォームを行う・・・ 今回のリフォームで最大の課題でした。 |
![]() |
■リビングダイニング |
以前は二間続きだった和室をリビングダイニングに。収納の扉を壁と同じ素材の構造用合板にしたことで空間に統一感と広がりが生まれました。 |
before | after | |||||||||||||
|
|
|
■キッチン |
お打ち合わせの当初から業務用キッチンをご希望だった奥様。軽い食事はカウンターでなさりたいとのご要望から特注品のシンクと業務用の機器を組み合わせたオリジナルキッチンに。ビルトイン食洗器はなんと別のクライアントさんからのいただき物です。皆さんどうもありがとう!ご協力感謝です! |
before | after | ||||||||||||||||
|
|
|
■陶芸部屋 |
ご自身で小さな窯をお持ちだという奥様の趣味のお部屋です。 |
before | after | ||||||||||
![]() |
|
|
■階段 |
近くにお住まいのご両親が遊びに来たときのために、階段も勾配が緩やかなものに架け替えました。 |
before | after | ||||||
![]() |
|
|
■2階寝室 |
二間続きの和室をワンルームに。DIYで自然素材の墨汁を塗装した梁が勾配天井によって縦に広がった空間を引き締めています。将来2部屋に仕切れるように扉と収納も2つづつあるプランになっています。 |
before | after | ||||||
![]() |
|
|
■浴室 |
在来のタイル貼りの浴槽は、保温力が高く一回り大きなユニットバスに交換しました。 |
before | after | |||||
![]() |
|
|
■トイレ |
プラン上、窓の取り付けが不可能になってしまったトイレは、壁面にガラスブロックを入れ採光を確保しました。 |
before | after | |||||
![]() |
|
|
■DIY |
![]() |
T様と言ったら「DIY」。 お揃いのツナギ姿で完成前からHPに登場! |
■ DIY1 合板のサンダーがけ |
第一弾は壁の仕上げに使う構造用合板のサンダーがけです。重装備で作業をするお二人。なかなか根気のいる作業ですが、ご両親も一緒に参加され、200枚もあった合板がどんどん仕上がっていきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■DIY2 タイル貼り |
陶芸部屋のタイル貼りに挑戦。めじの間隔がちょっとバラバラなのもご愛嬌。タイルカッターでサイズを合わせ見事にタイルが敷き詰められています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■DIY3 タイルの穴あけ |
給排水の配管用にタイルに穴を開けます。グラインダーやドリルを駆使して穴あけ完了。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■DIY4 「梁の塗装」 |
「梁を黒く塗ろうと思うのですが何で塗ったらいいですか?」・・・クライアントからもどんどんアイディアが。自然素材の墨汁をお勧めしたところ、こんなにシャープな空間が生まれました。合板200枚のサンダーがけをこなしたT様にとって梁のサンダーがけくらいはお手の物です。「梁にサンダーをかけると鹿の匂いがするんです」という名言(迷言)も飛び出しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■DIY5 「建具のニス塗」「蜜蝋ワックス塗」 |
完成も間近になり、建具にニス塗り、壁・床を自然素材の蜜蝋ワックスで仕上げます。ここでもご両親が参加してくれました。大勢でやると作業も早く、なにより楽しいですよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
■DIY5 「扉」「食器棚」 |
お引渡し後も着々と進化と続けるT様邸。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■DIY6 「ベランダの防水処理」 |
DIYは屋外にも進出! 今回は若草山が見晴らせるベランダの防水にチャレンジです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/home/index.php on line 1063
Warning: include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/home/index.php on line 1063
Warning: include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/home/index.php on line 1063
Warning: Undefined array key "HOME" in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/home/index.php on line 1070
Warning: include(/tmp2_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/home/index.php on line 1070
Warning: include(): Failed opening '/tmp2_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.29/data/pear') in /home/tomu3/tomu3.xsrv.jp/public_html/reform/half_diy/home/index.php on line 1070