:  include(/works/tmp_old-working_head.php): Failed to open stream: No such file or directory in 
:  include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_head.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.32-2/data/pear') in 
    
     ハーフDIYデザインリフォーム(ハーフセルフリノベーション)
  
   
  
  
    
      
        
奈良県 明日香市 一戸建て住宅リフォーム |古民家再生 E様邸 NO.1 
      
    
      
      
      築100年はあろうかという古民家再生耐震リフォーム&自然素材ハーフDIYリフォームです。現場を確認するたびにビックリ?
本来このような古民家の再生工事のコストは3千万?(それ以上)かかってくるのが通常です。ローコストで再生する為と自分の家を自分自身で作り上げていく。 
コンセプトなので今回は『クライアントがほとんど施工工事に挑戦 フルDIYリフォームか』というイメージですね
どうしても、プロが行わなくてはいけない施工以外はクライアントが挑戦します。約1年かけての、いや、もっとかかるかも?
クライアント・ご両親・お友達が一緒になって再生を!当然横田スタッフも!!
きっと楽しいと思いますよ。
今は使えそうな建材集めと解体や外回りの改修。
ダッシュ村の施工工事のようですね。奈良県 明日香村でのDIYリフォームの様子を随時更新していきますので、みなさん楽しみにしてください。
 
 
     
    
    
 
       
    
  
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
        
        
        
        
        
        
        
        
    
        
    
        
    
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
          
            | 1.古民家の様子 | 
          
            | 今回リフォームを行うことになった奈良県 明日香村の古民家です。自然豊かでとても気持ちがよい場所にあります
 ここにいると心が和みますよ(^_^)。スローライフを楽しむにはもってこいだなぁ~
 
 | 
    
        
        
        
        
        
        
        
        
          
            | 2. 現地調査 | 
          
            | 現地調査をおこないました。 写真を見てもらえばわかるように、もうボロボロです(>_<)ヽ
 触れば崩れ… 歩けば崩れの状態です。この困難に横田とクライアントが挑みます!
 | 
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
          
            | 
 | 縁の下をのぞいて、基礎を確認! | 
        
        
        
          
            | 
 | いつものことですがより詳細な様子を見るために
 もぐっていますよ
 | 
        
        
        
          
            | 
 | ハプニング!
 どこからかネコが入ってきました。
 ネコの登場は一体何を意味しているのか…
 
 でも、緊張がほぐれましたよ(笑)
  =^_^=
 | 
        
        
        
        
          
            | 3. 現地調査 帰り | 
          
            | なんと、明日香村のE様ご夫婦が作られている野菜を、お土産にもらっちゃいました。とてもおいしかったですよ。ありがとうE様(^。^)
 ちなみに
              E様ご夫婦は、自分達が食べたいと思える安全な野菜を自然農法に近い形で作って、また販売もされているそうです。
 
 | 
        
        
        
        
        
        
                
        
          
            | 4.掃除 2006年3月8日いよいよスタートですよ。まずは掃除から。ご両親も参加されていますよ。
 | 
        
        
          
            | 
 | 写真に写る白い玉…もしかて心霊写真?
 いえいえホコリです。
 
 | 
        
        
        
          
            | 
 | 2階の掃除はご両親が担当。 | 
        
        
        
          
            | 
 | ご主人「友人達よ、俺を見ろ!」 | 
        
        
        
                
        
          
            | 5.U字溝 準備 施工開始!まずは家の周りにU字溝を設置するため準備作業です。
 | 
        
        
          
            | 
 | ガイドラインに合わせて穴を掘っているご主人と奥様。
 なかなか、きれいに溝ができました。あとは
U字溝を設置するだけです。
 | 
        
        
        
        
        
          
            | 
 | DIYをしている間かまってもらえず、すねている愛犬
 名前は「トラビス」です。
 | 
        
        
        
        
          
            | 6. 打合せ プラン確定 | 
          
            | 当事務所で打合せをしました。ついにE様のプランが確定しました。プラン名は「殿様の家」(笑)
 
 | 
        
        
        
        
        
          
            | 
 | 当事務所の銘木を見学中のE様です。
 古民家にどのように使用されるか
 たのしみだ\(^_^)/
 
 | 
        
        
        
        
          
            | 7. TV取材の様子 1  | 
          
            | なんと!TV撮影が・・・・ 古民家再生ハーフDIYデザインリフォーム について出会いから完成まで密着取材です。
 放送は、リフォームが完成してからになりますので、まだまだ先ですが、今から楽しみです\(^_^)/
 
 | 
        
        
        
        
        
                
        
          
            | 8. U字溝 施工 U字溝設置の様子です。旦那様、がんばってます。
 | 
        
        
        
        
        
        
          
            | 9. 施工の様子 1  | 
          
            | ついに大工さんによる施工開始です。本来は解体作業をしてから、施工に入るのですが、これ以上崩れないようにするために、補強からおこないます。
 | 
        
        
        
        
        
          
            | 
 | 
              
                |  |  
                |  |  
                | ↑ご主人。材料運びのお手伝いです。 |    | 
        
        
        
        
          
            | 10. 解体 & TV取材  | 
          
            | いよいよ解体が始まりました。まずは再利用する瓦を丁重にはずしていきます。青ヘルメットに赤いズボンはご主人ですよー 今回もお手伝いです。
 | 
        
        
        
        
        
          
            | ご主人と、大工さんがバールを使って壁を壊しているところです。 | 
        
        
        
        
        
          
            | 何と重機登場だ!迫力がありますよ。今回は「屋外トイレ」と「牛小屋」を壊しま~す! | 
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
          
            | 撮影スタッフ、ご主人・・重機解体の迫力に、見入っています。 奈良 
            明日香村E様邸の解体はまだまだつづきますよ(*_*)
 | 
        
           
 
 
 
 
 
 
 
     
 
        
  	
      
  
    
      
      
      
      
:  include(/works/tmp_old-working_foot.php): Failed to open stream: No such file or directory in 
:  include(): Failed opening '/works/tmp_old-working_foot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.32-2/data/pear') in