横田の独り言見ていただきましてありがとうございます
たくさんのお問い合わせありがとうございます
リフォームや新築をしたいけれども どこに依頼をしてよいのか
本当にわかりませんね
当たり前だともいます
(私もプロでなければ同じように悩んでいると思います 当事務所は同じ業界の方からの依頼もたくさん来ます
建築業界の人間ですら どうしてよいのか解らないのが現状です)
では
何を信用したらよいのか?
(営業マンの言うことは?)
リフォームの適正金額は?
新築の適正金額は?
大手だから安心?
騙されていないかなどの不信感!
何をどのようにしたいのか たくさんの情報が入り乱れています
相見積もりを取ってみても 各社書式が違うため実際は?
イメージ通りに実際にできるのかどうか
5年先10年先20年先の生活状況の対応は
将来の維持管理(ハウスドクター)などの
たくさんの不安が付きまとってきます
本当に悩むこといっぱいですね
特にリフォームは短期間のうちに業者を決めて施工しなければならない
すごい大変だと思います
家 マイホーム マイハウス
家は 命を担保に入れて(団体信用保険等)手に入れた大切な財産です
家は安心して安全に家族を守ってくれること
(ドイツでは家は第3の皮膚と言われています)
家は家族と一緒に成長すること
楽しく癒された空間であること
家族が楽しんで人生の経験を積んでいく空間 と考えています
これから何十年も住むことになる大切な財産です
この大切な生活空間(マイホーム)をリフォーム又は新築する業者に託すのですから
本当に大変ですね
いろいろ悩んで当然です
その為に いろいろ勉強・学習しなければならない 当たり前ですね
その学習する内容の一部になればと私はHPを作成しています
毎日のように更新して
クライアントに合ったリフォーム内容・新築内容等
メルマガも
参考になると思っています
また
プロはその大切な家(空間)を
プロとしての誇りを持って 大切に作り上げていかなくてはならないと考えています
その工程を解りやすく クライアントに公開していかなければならないと考えています
お蔭様で
たくさんのクライアントの皆様から 支持を頂きまして
この建築不況の中 忙しくさせていただいています
ありがとうございます
当事務所は
無理をしないで クライアントと一緒に生活環境(ライフプラン)を造っています
事業として捉え 利益優先や事業拡大など考えて 仕事をしていきますと
クオリティー(品質)が下がっていくと私は考えています
(人間には限界・限度というものがあります 機械にはなれません)
私は ハウスドクターとして一緒にその家を守っていくと考えています
ですから 私の目の届く仕事しかしません
安心して安全に暮らす・家にいる時間を楽しく・癒される空間を
クライアントと一緒に造って行きます
クライアントの生活空間ストレスを感じない
クライアントに合った空間を一緒に作っていかなければなりません
私達は 空間を作る職人でなければならないと考えています
当事務所には 営業マンはいません
ですから 当事務所から一切営業することはありません
業界やクライアントの皆さんはビックリされています
当事務所はクライアント主導で進んでいきます
家は売り物ではなく 作り上げていくと考えています
ですから 打合せ日時も3〜6ヶ月以上かけて行ないます
当事務所は
私と若い建築家のスタッフのみで構成されています
クライアント(依頼者) 建築する人間(施工者)
これだけで十分と考えています
営業等の無駄なものはいらないと考えています
HPを見ていただきますますとお解かりのように
私ができる範囲として年間施工件数が自然と決まってきてしまいます
関西地区で年間20件〜25件ぐらい
(1月末時点で年内完成物件の申し込みクライアントで15件超えてしまいました ありがとうございます)
関東地区で年間10件〜12件ぐらい
(1月末時点で申し込みのクライアント7件 超えてきました ありがとうございます)
これ以上お受けすることが出来ないのです
大変ご迷惑をおかけします
仕事は楽しくなければならないと考えています
仕事に追いかけられてはいけないと考えています
仕事はクライアントと同時に自分自身も学習していかなくてはならないと考えています
仕事は 夢 いっぱいでなければならないと考えています
無理をしない 良い空間を作っていく為にも
クライアントの皆様 無理を言いますがご理解よろしくお願いします |