マンションリフォーム・南仏プロヴァンス風リフォーム・DIYリフォーム・自然素材リフォーム・ローコストリフォームの説明/京都 大阪 奈良 滋賀 神戸 関西

 
・自然素材で安心エコリフォーム&ニューハウス ハーフDIYデザインリフォーム(セルフリノベーション) 〉南仏プロヴァンスで暮らす(京都府京都市 K様邸)

 

 ハーフDIYリフォーム(セルフリノベーション)・マンションリフォーム 京都府 京都市 K様邸

南仏プロヴァンスで暮らす

 

予算200万円でコンクリートBOX(マンション)の中に、自然を彩る癒しの空間(無添加リフォーム)
※実際に、このお宅を御覧いただく事が出来ます

 
 

おもちゃでいつも片付かなかった子供部屋。もともと六畳だった部屋を八畳に広げ壁面収納を作ってみました。(ご主人作)この収納壁は移動できるので将来二人部屋に仕切ることが出来ます。

 
before    after
 
 
 

和室をなくして広いリビングに。南フランス プロバンスの小春日和の中に包まれた様な暖かさの感じるリビングにしてみました。マンションですが、どうしても梁が付けたくて、フランス製の偽木を使いました(万が一落ちてきても大丈夫。軽くて子供でも持てるんですよ)

 
before    after
 
 
 

和室をなくして広いリビングに。南フランス プロバンスの小春日和の中に包まれた様な暖かさの感じるリビングにしてみました。マンションですが、どうしても梁が付けたくて、フランス製の偽木を使いました(万が一落ちてきても大丈夫。軽くて子供でも持てるんですよ)

 
before    after
 
壁一面の収納BOXです
before    after
 
 
 

南向きのキッチンなのですが・・・
とても暗く、家事動線がとても悪かったので、流しのつり戸を取って大きく、ピクチャーズウィンドウにしてみました。明るくなって、悪かった家事動線も収納棚を作ったお陰で改善しました!

 
before    after
 

和室をなくして広いリビングに。南フランス プロバンスの小春日和の中に包まれた様な暖かさの感じるリビングにしてみました。マンションですが、どうしても梁が付けたくて、フランス製の偽木を使いました(万が一落ちてきても大丈夫。軽くて子供でも持てるんですよ)

before    after
 
 
 

とても暗かった玄関から廊下東からの日を取り入れるようにガラスブロックを使ってみました。日差しの変化でステンドガラスのように輝いて、とても明るくなりました!

 
before    after
 
 
 

キッチンのリフォームって扉を替えるだけで(モールディングを貼っただけですが)こんなにもすごくなるなんて!

 
before    after
 
 
 

マンションなのに梁が・・・
どうしてもほしかった木の梁です。フランス製の偽木だそうで(何処から見ても本物そっくり!)

 
after after
 
 

いつも憧れていたパインのフローリングそして琉球畳

 
after
 
 
 
after after after
布団専用の収納棚。
棚の天板を利用して奥様専用家事デスク
  フローリング・ドアと同じ素材、パインのクローゼット
 
 

マンションですが、玄関から自然に包まれています。テラコッタタイル・ウッドデッキ・ラティス、これも簡単に取り外しが出来ます。部屋の中にいても自然を感じたくて、無理を言って作ってもらったガーデニング。本物の枕木(60kg)で作っています

 
after
 
 
■DIY

家族みんなで、家を作る楽しさを感じる素晴らしさ!(京都マンションK様施工現場風景)

みんなでお掃除 おそうじ オソウジ 奥さんがクロスをはがしているところ
   
ご主人クロスと格闘 奥様、キッチン加工中
   

キッチンカウンターにサンダーをかけている所 昔から持っていた収納家具
ペンキをはがして この家具が、収納BOXのメインになるとは・・・
この時はまだ横田しか知らない
   

モールディングに紙やすりをかけている所 モールディングを貼っている所
   

ご主人キッチンカウンター ペンキ仕上中 キッチンカウンターに紙やすりをかけていますユイちゃん頑張れ!
   
リフォームお問い合せ

自然素材で安心エコリフォーム&ニューハウス[HOME]