欠陥リフォーム 欠陥住宅 シロアリ被害 崩壊寸前 /自然素材で安心エコリフォーム 東京 京都 大阪 奈良 滋賀 兵庫 関東 関西

 
・自然素材で安心エコリフォーム&ニューハウス 欠陥住宅&欠陥リフォームについて 〉シロアリと手抜きリフォームで崩壊寸前の家家
 
気をつけよう リフォーム済中古住宅《悪徳業者による欠陥リフォーム》
 
毎日放送の『VOICE』というニュース番組でも大きく取り上げられました
今 たくさんの中古住宅がリフォームされて(業者にて)販売されています
今回のこの家は そのリフォームされた家を買われた方からの相談でした

本当に ビックリするほどの施工工事内容で?
いつ崩壊するかわからないような ずさんな工事が(張りぼてのあら隠し)されていました
一見見ますと 本当に綺麗にリフォームされていたのですが
さわって 解体してビックリ 自分の目を疑いました 
こんな工事があるのかと! 人命をなんと考えているのかと!

これが 建築業界の現状なんだと(今私のところには色々なビックリするような欠陥リフォームや欠陥住宅の相談が来ています)
信じられないとのですが事実です 皆さん見てください お願いします

今この業者と戦っています クライアント・弁護士・横田そして皆さんの投稿!感想やご意見お待ちしています『あってはならないことですが 事実です』

 
2005.7.1
皆さんの応援や励まし有難うございました 裁判も勝訴しました(私は当たり前だと思うのですが)約一年かかりましたが本当に良かったです でもこのような欠陥リフォームや欠陥住宅は本当にあとがたたないのが現状みたいですね 今もたくさんのニュースで取り上げられています 建築業界自体がおかしいとわたしは思っています。 
 
 
 
悪徳業者による欠陥リフォームの全容
 
この物件は売主(法人)がリフォームをして売りに出した物件です。見た目は本当に綺麗にリフォームされていたのですが、内部を解体してビックリ!欠陥住宅そのものでした。金額についても、綺麗にリフォームされているので、相場より高いみたいです。とにかく見て下さい!

解体前:2階より階段・玄関を見下ろす

壁をめくったとたんに崩れ落ちた内壁材。
腐食とシロアリによる侵食で壁を支えることが出来なくなっていた。

白い点々としているのがシロアリです。
成虫で羽の付いたものも、羽根突きシロアリ!

解体前:階段下

廊下下にあるトイレの壁をめくると

あちこちに蟻道が確認された。

解体前:1階洋室

西側窓周りの壁

シロアリの侵食は構造体にも及んでいる

解体前:1階LDK

クロスやフローリングは全て新しいものに
変わり、新築同然に見える


解体後のLDK

梁材に使われているのはなんと!!
現場で使用されている『足場板』だった。
見えない部分でいい加減な施工をしている様子がうかがえる。

 


キッチンの窓


腐食により壁の一部が黒ずんでいる。
シロアリが侵食した部分から外壁のモルタルが確認できる。


解体前:リビングの収納部


蟻道で埋め尽くされた内壁
侵食は天井にまで及んでいる。

解体前:リビングよりキッチンを見渡す

                    ↓


壁と天井を撤去

足場板と廃材で取り繕うように施工されている →

 


解体前:リビング収納

床から天井へと続く蟻道

収納内部の壁の様子

解体前:LDK

                    ↓

ここでも足場板が使われていた
通常の施工では絶対にありえないことだ。


キッチン周りの侵食とずさんな施工の様子

 


特に痛みの激しい部分

筋交いの痛みも激しく
本来の機能は失われている。

解体前:2階和室

                    ↓

屋根裏と天井で廃材を確認


シロアリは土台から柱へ、

柱から梁へと侵食を続け、

なんと2階の天井にまで達していた。

廃材が使用されている様子

 
 

2階の梁の侵食の様子

構造体のほとんどがシロアリの被害をうけており、地震などの
衝撃でいつ家がつぶれてもおかしくない状態である。

解体前:2階和室

                    ↓

壁全体がシロアリの被害を受けている。筋交いの痛みもひどい!

解体前:2階洋室

                    ↓

 

このような住宅は住むことが出来ないため、通常は解体をして、土地を更地にして、土壌改良、白蟻処理を行って、新築に建てなおすのが通常です。この売主は何を考えているのでしょうか。人命をなんとも思っていないのでしょうか。今、弁護士に依頼をし、協力して問題の解決を進めております。同じ建築を職業としているものとして、このようなリフォームが行われているとは信じられません。皆様はどのように思いますか?

ご意見やご感想おまちしております。
 yokota@mituyasu.com

   
  ▲Top  

自然素材で安心エコリフォーム&ニューハウス[HOME]