横田は、阪神淡路大震災が発生した時、京都にいましたので、大きな揺れを感じたぐらいでした。しかし、今までたくさん 京阪神地区で、仕事をしてきましたのでたくさんの建物と関わってきました。また、たくさんの職人さんや友人がいましたので、すぐに駆けつけたことを、今も思い出します。
震災後の町は、ビックリするような姿になっていました。まるで空襲のあとのような姿だと、ご老人が教えてくれたことが、今も心に残っています。
友人捜しや食料・水を持ってのボランティア、建物の状態検査など、出来る限りのことは行いました。
本当に大変でした一生忘れない出来事のひとつです。
たくさんの友人や身内も無くしましたし、この教訓を生かした建物作りに『一生励みたい』と心に誓ったことは、
今まで忘れたことはありません。
(本当は、たくさん書きたいことが山ほどあるのですが・・・)
なぜ、日本はこんなにも地震が多いのか・・・?それはプレートが関係しています。日本各地には何枚ものプレートが集中する場所に位置しており、そのプレートの活動により、よく地震が起こるのです。
実際、ほぼ毎日、震度1以上の地震が日本のどこかでは起こっています。(気象庁調)
あなたのご自宅は大丈夫でしょうか?大きな地震では大切な我が家が凶器となり、家屋や家具の倒壊による圧縮死が死亡理由のほぼ大半となっています。
大切な家族と財産を守るために住まいの耐震リフォームは今、最も注目されています。
■CONTENTS
住まいの耐震補強リフォームやリノベーション、新築耐震化住宅の事例紹介です。ぜひ参考にしてみてください。